ライブビューを監視

レイアウトを皆さんのニーズに適合するようにカスタマイズすることによって、複数のカメラ、同じグループ内のカメラ、および対応する E-Map のライブビューを監視することができます。

注意:

レイアウト管理

administrators グループに属するユーザーや、manager の権限プロファイルを持つユーザーは、レイアウト設定を構成できます。

ライブビュー表示のカスタマイズ:

  1. [レイアウト][管理] をクリックします。
  2. [追加] をクリックして新しいレイアウトを作成するか、左パネルにある既存のレイアウトをクリックして編集します。
  3. [名前] 欄にレイアウト名を入力します。
  4. 対応する E-Map を選択します。[なし] を選択すると、E-Map ボタンは使えなくなります。
  5. 次のいずれかから、レイアウトのタイプを選択します。[カスタマイズ] をクリックすると、[1 チャンネル][カメラ グループ]、および [シーケンス] を除き、ドラッグ アンド ドロップを使ってレイアウトを再構成することができます。レイアウトをデフォルトのパターンに戻したい場合は、いつでも [リセット] をクリックしてください。
  6. カメラ、I/O モジュール、または E-Map を左側からレイアウトの必要な位置にドラッグしてください。または、カメラまたは E-Map をレイアウトの左側に戻すことによって削除してください。
  7. [プレビュー] をクリックすると、現在のレイアウトがプレビューされます。ライブビューでカメラの元の画像のアスペクト比が変更されないようにするには、[固定アスペクト比] ボックスにチェックを入れ、[保存] をクリックしてください。
  8. ライブビューに入るときに、現在のレイアウトを既定値のページとして設定するには、[デフォルトに設定] ボックスにチェックを入れます。すべてのユーザーが自分のデフォルトライブビューのレイアウトを設定できます。デフォルトのレイアウトがない場合は、ユーザーに最初に認証されたレイアウトが適用されます。
  9. レイアウト リストから不要なレイアウトを削除するには、レイアウトを選択して [削除] をクリックします。
  10. [閉じる] をクリックして終了します。

注意:

PTZ コントロール パネル

カメラに PTZ(パン/チルト/ズーム)機能が付いている場合は、カメラを選択してから [コントローラー] パネルを使用してカメラの向きを調整します。ホームボタン をクリックすると、カメラを既定の位置に戻します。部分的に PTZ に対応しているカメラを選択した場合は、サポートされていない機能にマウスを合わせると、それらがコントローラーパネルに表示されます。

注意:

カメラの画面操作

カメラのモデルと互換性によっては、次のオンスクリーン機能を使って、選択したカメラや E-Map のライブビューにカメラや E-Map を表示したり、操作したりすることができます。

ライブビューでカメラを操作する:

  1. パン/チルト/ズーム機能に対応するカメラであれば、ライブビューをクリックしてマウスを合わせると、カーソルが 4 方向の矢印 に変わります。マウスをクリックしてカメラの方向を調整したり、マウスをスクロールして光学ズームイン/アウトしてください。
  2. カメラが対応していれば、選択したライブビューの最下部にマウスポインターを合わせると、以下の画面上のボタンが表示されます。

E-Map 上にサブ E-Map とカメラを表示するには:

  1. サブ E-Map や、E-Map 上のカメラのアイコンにマウスを合わせます。選択したアイコンの名前を知らせるツールチップが表示されます。
  2. 次のオプションで E-Map 上にサブマップやカメラを表示してください。

インスタント再生

各カメラのライブビューでは、過去 24 時間以内に撮影した録画を手早く見たり、管理したりすることができます。

インスタント再生で録画を見る:

  1. 任意のカメラのライブビューで、画面の [インスタント再生] ボタン をクリックして再生画面を開きます。
  2. [録画プレイヤー] の操作についての詳細情報は、この記事を参照してください。

アラート

[アラート] は、ライブ映像を見ながら、および録画しながら、ターゲットを追跡できます。IP カメラ用にいくつかのアラートイベントから選択でき、疑わしいイベントは、コンピューターで管理されて追跡し、即座にスマート録画を開始します。

ストリーム プロファイル

[ストリーム プロファイル] では、ビデオ ライブ ビューの際に、ストリーム設定を切り替えることができます。

注意:

その他の機能

[ライブビュー] ページでは、以下の機能が使えます:

注意: